• image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
  • image slide
background image
かなえたい

「協える」と書いて「かなえる」。

「協」には、力をあわせる、共にする、

話し合って物事をまとめるなどの意味があります。

私たちの使命は、法人から個人までお客さまと

ビジネスの課題や夢について語り合い、

力をあわせて実現すること。

まさに協える仕事です。

COMPANY

名鉄協商について

「かなえたいを、協える。」をスローガンに、

社長からのメッセージや、

企業情報を数字やデータを交えてご紹介します。

BUSINESS FIELD

事業内容

時代とともに多様化する

お客さまのニーズをキャッチしながら、

幅広い事業を通して世の中に貢献します。

map
Map Path

長年にわたり、地域との関わりの中で培われてきた豊富な運営管理ノウハウをもとに、安全・快適にご利用いただける駐車スペースを提供。関東・関西でも事業エリアを拡大しています。

Map Path

ワークスタイルに応じた快適なオフィス空間、ツールのご提案から、自動販売機の設置、リサイクル商品・タイヤ・食料品販売。エリアのコンセプトに合った店舗の企画から運営も行っています。

日常からビジネスや観光などの移動手段として便利なカーシェア「カリテコ」やシェアサイクル「カリテコバイク」など、環境にやさしく経済的なサービスを展開しています。

Map Path

藤が丘駅前の商業施設「藤が丘effe(エフ)」をはじめ、愛知県や東京都等において商業施設の開発、運営を行っています。立地に適した施設を企画開発し、地域に貢献します。

Map Path

自社事業を司るITシステムの開発・運用を行うと同時に、商社ならではの視点を生かして自社開発した名刺管理アプリなどの販売も行っています。

OFFICE ENVIRONMENT

協商の扉

オフィスは「かなえたいを、協える」ためのフィールド。

名鉄協商で働く日々の社員の様子や

オフィス環境をご紹介します。

Office Background ImagePlay Button

INTERVIEW

Dream Makers

かなえたい明日の自分を目指し、

日々チャレンジを続ける多彩な社員にインタビュー。

垣内 千七Play Button

助け合いながら

成し遂げるチームワークが魅力。

後輩からも頼られるような

先輩になりたい!

垣内 千七

入社年 : 2020年

所 属 : パーキング事業本部 営業職

趣 味 : 海外旅行

山田 和花奈Play Button

お客さまに寄り添った対応をすることで

新規獲得につなげるなど

会社に貢献していきたい。

山田 和花奈

入社年:2018年

所 属:モビリティ事業本部 事務職

趣 味:美味しいもの巡り

喜多 康平Play Button

多彩なジャンルの情報をインプットし、

お客さまの新たな課題解決に

つなげたい!

喜多 康平

入社年:2019年

所 属:モビリティ事業本部 営業職

趣 味:野球 (ヤングリーグコーチ)

早瀬 塁Play Button

総合商社として

多岐にわたる事業にチャレンジできる

環境に魅力を感じ入社しました。

早瀬 塁

入社年:2022年

所 属:営業本部 営業職

趣 味:ゴルフ

西澤 知里Play Button

現場でのお客さまや

先輩とのやりとりを通して

ニーズに沿った提案力を培いました。

西澤 知里

入社年:2021年

所 属:営業本部 営業職

趣 味:サウナ

吉田 純也Play Button

新しいプロジェクトに

チャレンジしています!

夢は“年中旬のイチゴを届ける”こと。

吉田 純也

入社年:2015年

所 属:企画統括 営業職

趣 味:サーフィン

菊永 将俊Play Button

スキル習得のための

受講サポートが嬉しい!

SEとしてさまざまな課題を

解決していきたいです。

菊永 将俊

入社年:2017年

所 属:IT統括 技術職

趣 味:キャンプ

加藤 大騎Play Button

競合が多い東京エリアでの

営業活動は苦労もありますが、

チャレンジングな毎日に

大変やりがいを感じています。

加藤 大騎

入社年:2016年

所 属:関東支社 営業職

趣 味:野球

両角 果穂Play Button

社内スタッフ間の

コミュニケーションを

大事にすることにより

毎日楽しい職場生活を送っています!

両角 果穂

入社年:2018年

所 属:関西支社 営業職

趣 味:くいだおれ

Dream Makers ARCHIVE

Special Talk

社員同士が本音で語り合う

対談・座談会からリアルな声をお届けします。

Cross Talk

Symposium

PERSON

Kyosho Album

社内行事やクラブ活動を通して、

コミュニケーションを深めながら

仕事もプライベートも充実させる個性豊かな

社員のオフショットを集めました。

Album Image
サッカー部

今も昔も

熱い魂をもって

プレーしています

Album Image
テニス部

週末は、

テニス部の

みんなと

リフレッシュ

Album Image
ランニング同好会

それぞれの

ペースで

楽しく気持ちよく

RUN!

Album Image
社員研修旅行

普段では

体験しづらい

「一流」を経験

Album Image
つり部

自然の素晴らしさを

肌で感じ、

日ごろの疲れや

ストレスを発散

Album Image
フットサル同好会

笑顔でワイワイと

楽しく、

体を動かす!

Album Image
野球部

野球を通じて

感謝の気持ちを

忘れずに、

人間力を高めたい

WORK STYLE SUPPORT

Kyosho Voice

さまざまなライフスタイルに合わせた

働き方や制度を活用する社員の声をピックアップ。

Voice Bubble

子供の

保育園のお迎えに

時短勤務は

とても助かります!

冨田 侑希

冨田 侑希

入社年:2014年

所 属:モビリティ事業本部

Voice Bubble

人間ドックを

会社負担で

受診できるから

日々の健康管理に

役立っています。

神谷 憲吾

神谷 憲吾

入社年:2016年

所 属:営業本部

Voice Bubble

ヘルスプロモーション

制度を利用して

休日に乗馬スクールへ。

健康づくりと

ストレス発散にも

なっています。

中田 紗子

中田 紗子

入社年:2017年

所 属:財務統括

Voice Bubble

福利厚生倶楽部

(RELO CLUB)の

温泉施設がお得に

利用できて、

家族サービスも

万全です!

瀧本 慎吾

瀧本 慎吾

入社年:2013年

所 属:パーキング事業本部

Voice Bubble

僕だけじゃなく

家族みんなで

インフルエンザの予防

接種が受けられるので

とても助かります。

後藤 巧己

後藤 巧己

入社年:2018年

所 属:モビリティ事業本部

Voice Bubble

時間休を活用して、

早めに退社。

大好きなドラゴンズを

試合開始から

応援しています!

磯村 美公

磯村 美公

入社年:2014年

所 属:モビリティ事業本部

名鉄協商では、

より働きやすい環境を目指して、

様々な制度や

福利厚生を用意しています。

時短勤務制度(育児介護)

育児や介護と、仕事の両立を実現するため、対象の期間中、1日の勤務時間を短く設定することができます。

人間ドック受診義務

当社では従業員に対して定期健康診断以外に、人間ドックの受診を義務化しています。
35才以上は毎年、35才未満は隔年で受診料を会社が負担しています。

家族全員インフルエンザ予防接種補助制度

社員だけでなく、同居家族全員のインフルエンザ予防接種の全額補助を行なっています。

三大疾病保障保険

従業員が一定条件にあてはまる「がん」「心筋梗塞」「脳卒中」に罹患した場合、一時金として保険金を支給します。

ヘルスプロモーション制度

身体とこころの健康づくり(自己研鑽)を図るため、運動や文化活動、自己啓発などに要する費用を補助します。

会員制福利厚生サービス(福利厚生倶楽部加入)

福利厚生倶楽部(RELO CLUB)に加入しています。スポーツクラブやレジャー施設、ホテルなどをお得に利用できます。

スポーツクラブ法人会員

社員の健康増進のため、スポーツクラブの法人会員になっています。

カリテコ (カーシェア) やカリテコバイク (シェアサイクル) の社員利用

カリテコとカリテコバイクは、社員価格でプライベートの移動手段として利用いただけます。